2005年9月3日製作

〜香港旅行〜

2005年5月10日から12日
香港へインド氏、蜂氏と行ってきました。
各種鉄道やスターフェリー、2階建トラム・バスやピークトラムなど一通り乗ってきました。

〜1〜
1日目〜2日目までです。

ANA NH909便にて成田から香港へ
予想に反して?747-400
シートテレビの画像。
天候が悪く、空港が到着便で混雑。
そのため「ジクザクに飛んでます」と
機長から説明があり、なおかつ
空港でも時間調整。
空港と逆方向に飛んでいます。
空港に到着し、
ターミナルへの新交通システム。
2両一編成、ゴムタイヤです。
まっすぐ走って1分で到着。
入国を済ませ、空港駅へ。
エアポートシャトルのホームです。
到着し、ドアが開扉。
プラットホームは「月台」です。
ホーム越しに最後部車。
エアポートシャトルは帰りにして
行きは平行する地下鉄で行く事に。
元英国領の影響かほとんどが
2階建てバスです。
バス停です。
S1系統で東涌站駅へ。
東涌站駅です。
2003年に新興住宅地に開業した
地下鉄東涌線の終点です。

終点部分と都心の一部以外を
エアポートエクスプレスと
線路を共用しています。
東涌線を終点香港駅で降り、
スターフェリーに乗船。
船から香港島を撮影。
ホテルへ。
東京にも出店している、
マンゴープリンで有名な
中華料理で夕食。

新作メニューに?のが
あるので興味本位で注文。
スペアリブをイチゴソース?で
あえた物です。
新作料理っぽい味!でした。
香港名物看板。
地下鉄Tsuen Wan線で
再び香港島の中環へ。
少しあるいてトラムに乗車。
混んでいて、流れで2階へ。
乗ったあとインド氏が
有名な120号だと
教えてくれました。

唯一の未更新車で、車内の座席や
窓枠などが昔のままになっていて、
外見は他の緑色の車と同様ながら
「レトロ電車」なのだそうです。

「Kennedy Town」行きで、
終点にあるループまで乗り
(町の一角を回り、進行方向を変える)
終点らしい所で運賃を払う為
下車した所で撮影。

香港の交通機関は
Suicaと同様の
ICカードの「オクトパス(八達通)」
が早くから導入されていて、
旅行者にも大変便利になっています。
トラムは2香港ドル(約30円)です。

帰りは後続車に乗り、スターフェリー
乗り場近くで降りて
(途中の乗り場に停留所名は無し)
乗り場に行くと
終船後だったので、
地下鉄でホテルに帰りました。
朝ホテルを出て九廣鉄道(KCR)
九廣東線、尖東(Tst East)駅へ。
最近延長された駅で、始発駅。
この先はまだ建設中で、
完成すると九廣西線と繋がる予定です。
人がいない割にはこの運転間隔。
交互発着の全て各駅停車。
しかも25メートル級車12両編成。

この駅には地下鉄連絡が無く、
暫定的な延長となっています。
皆乗り換え駅で降りてしまう為で、
路線自体はかなりの需要があります。
券売機です。
右上に硬貨か紙幣を入れ、
行き先を押す方式。
プリペイドカードの様な
乗車券が出てきます。
4号車は1等車で、運賃が2倍。
利用する前にオクトパスを
機械にかざしてから乗車する方式。
しないで乗車すると下記罰金のようです。
ドア上の案内図。
中程の点線は
競馬が開催されると
その時間帯だけ使われる線です。
車内の様子。
外釣式5ドア車です。
車端だけクロスシート。
座面がステンレスで、滑ります。
4つめの大圍(Tai Wai)駅で下車。
最近開業した
馬鞍山(Ma On Shan)線に乗り換え。
この電車は「第二世代」と呼ばれる
旧型車です。
駅舎内にあった模型。
150分の1でNゲージ。

〜香港旅行2へ〜