2004年8月15日製作

有志(仮称)走行会2

2004年8月11日開催
模型屋に集まる方々を中心に開催した走行会です。
今回はNのみ、地平6線、高架2線などを敷設しました。

車庫端に置かれた○山氏の
入れ替え動車。
動力付き。
交直流急行型改造車の並び
475系九州色(クハ455-600)
717系東北色
455系東北色
手前は特○氏のムーンライト
高知・松山・山陽の
客車3層列車を再現。

後ろはT-2氏の
115系新潟色2種と
485系「みのり」4連。
新旧あずさの並び。
183系とE257系
車庫を手前側から撮影。
北斗星を挟み
KATO(左)とマイクロ(右)の
キハ283の並び。
車庫側から本線を望む。

車庫線が合流して90度
曲がった直線。

インド氏のパシ
2セットを使い、客車を増結。
上から90度曲がった直線。
ここは地平外4線に
15両対応のホームを設置
高架線はトラス橋。

車両は183系「中央ライナー」
更に90度曲り、
高架線は下り坂。

車両は781系
「ドラえもん海底列車」
高架線は下り終えると
トンネルへ突入。
久しぶりに使用した
トンネルセクション。
トンネルへ入る海底列車。
トンネル内はSカーブに
なっています。
なぜか(^_^;)コキに積載された
入替動車。
終わり近くになり
余った線路を使い
境13氏が建設した
9本目の線路
「木公竹電金矢線」
最初は車庫線の
延長だったのですが・・・。
クロを先頭に一周します。
高架橋脚の中に敷設。
最初は1両運転だった為、
短いホームがあります。
この編成は12両です。
そのまま直進して内側へ。
高架線と地平線の間に敷設。
高架線が下るのに
この線は上ります。
敷地に困りトンネル上へ。
トンネル上から出て下りへ。
内側線車庫の内側を通り
一周。
危なっかしい線路でしたが、
一回「狩勝実験線」状態^^;
になった以外
安定していました。
一番上にも登場した
入替動車。
極性が逆になっています。
○山氏がレールでつついて
始動!
勢い良く猛ダッシュ!
でもここは本線・・・
しかも極性が逆ということは!?
583系と正面衝突!!!
そのまま押されてしまいます。
勢い余って回転!
583系もようやく緊急停止!
動車は横(縦)転!
上回りと下回りも
分解してしまいました


この動車、
もう一台製作していて
こちらは試作だとか。

1日のみの開催でしたが、9時〜20時過ぎまで出来た為、かなり楽しめました。

走行会INDEXへ