2005年8月28日製作

東京総合車両センター
〜2005夏休みフェア〜
8月27日に一般公開されました。

入口に保存されているクモハ101-902。
大井工場が東京総合車両センターに
名称変更され1周年。
この車は大井工場が最後に製作した車両です。

「ホリデー特快 観梅号」のHM付き。
でも行き先は・・・
9月5日から中央線にも女性専用車が
導入されますが、
昔中央線には存在していました。
タイムリーな!?展示。
今年は各所から103系電車を集結。
恒例の体験乗車は、鶴見線で使用されている
最後の103系、T1編成が使用されました。
戻ってきた所です。
乗降には2箇所の階段を使用。
渡り板を渡しています。
開閉するドアは2箇所で、それ以外は
忍び錠による締め切り。
開扉時、少し隙間が出きるせいか
ガムテープが貼られていました。
隙間部分が透けています。
少し行くとクモニ13と
謎の塗装のクモユニ143と思われる車両が。
終点間際に見れた今回の展示車、
京葉車両センターE15編成の最後部です。
戻って下車し、試運転線の端から撮影。
隣はG車組込みで捻出された
小山車両センターのE231系サハ。
東海道用E231のサハとして組込み待ちです。
構内通路横にあったMT60型主電動機。
201系用です。
たわみ継手がついていた主電動機。
メインの103系の展示へ。
何度がHM・行き先が変わったようです。
多くのファンで賑わってました。
光線状態から何度が設定を変えて撮影。
横に置いてあったHM。
103系の歴史を彩ってきました。
昭和60年9月の川越線電化開業開業用に
新性能化改造された103系3000番代。
3001番は大井工場で改造され、試運転時に
このHMを付けていました。
3003番は大宮工場改造ですが、
同車にはベストマッチのHM!
今回一番嬉しい展示でした。
3色並び
(千ケヨE15・東マト7訓練車・宮ハエ53)です。
今回スカイブルーは不参加でした。
レギュラーのクモハ12です。
二俣尾のサボ。
同じくクモヤ90です。
三段窓の貴重な車両ですが、
正面からしか撮りませんでした・・・。
スイテ39です。車内は桃山式の内装。
昔、青梅鉄道公園に展示されていました。
復活させようとしましたが、
断念された経緯があります。
ナデ6141です。
初期の省線の面影を残す貴重な存在。
構内走行は出来るまで修復
(その為にパンタグラフを搭載)
されましたが、今は?
209系棒連結器を
真中で外した状態です。
クハ205-2。
京葉線向けに転用改造中です。
帰る時には一番似合うHM。
101系時代、特快は国分寺通過でした・・・。
大宮の鉄道博物館入りする予定車です。

写真館INDEXへ

INDEXへ